青平枝豆
青豆系であるが豆の形状が楕円形で甘みも強く、ずんだ豆(豆をつぶしたもの)としての利用が多い。
特性
- 生育日数120~130日位の晩生型で、子実は青緑色の楕円形で中まで青色を呈し、枝豆及び煮豆兼用種で特に子実は利用範囲が広く、煮豆、キナコ、青色のトウフ、又昔から「ズンダモチ」 として利用されている。
- 草丈は80cm位で、大型の2~3粒莢が密に着く豊産種です。
栽培法
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北、北陸地方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関東、東海地方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西以南 |
- 播種期
- 収穫期
- 早播きは蔓化の原因となりやすいので極力さけてください。
- 畦巾75~100cm、株間45cm位と日光が良く当たるように広くします。
- 土寄せは増収効果が高く、本葉4~5枚と7~8枚頃。2度に分けて行ってください。倒伏防止としても非常に有効です。